2014年12月26日(金曜日)放送のTBS・あさチャン、ブログやTwitterで口コミ数がじわじわとしているグッズや減少を紹介しているコーナー「キテマスくん」では、親子で一緒使えるに便利な掃除グッズとして「スプレーガラスワイパー」「ひもくるりん」「超電水クリーンシュ!シュ!」が紹介されていました。
窓掃除に便利な「スプレーガラスワイパー」
お正月のうちにやっておきたい窓掃除。スプレーで洗剤をかけて雑巾で拭いて、水をきる。あれこれ道具が必要で面倒。
そこで今年発売されたのがのスプレーガラスワイパー(1320円)。スプレーと雑巾、ワイパーが一体となったありそうでなかった便利なグッズ。四ヶ月前と比べて口コミ数8倍。
小さな子供でも簡単に掃除ができるのでママも大助かり。
アズマ工業 スプレーガラスワイパー 【洗剤・ホース・バケツいらずで手軽に窓清掃】 WD338 azumakogyo |
新聞・雑誌を簡単にまとめる「ひもくるん」
放っておくとたまってしまう新聞紙や雑誌。まとめて捨ててしまおうと紐で縛っても「持ち上げたら崩れそう」なんてことありますよね。
そんなときに便利なのがひもくるりん(735円)。3ヶ月前に比べて口コミ数10倍。
ひもくるりん2色セット イーリス |
新聞にビニール紐を一巻きして余った部分にフックを引っ掛ける。その紐を折り返してくる回して余った紐を切れば、一度も縛らずに新聞をまとめることができる。
超電水クリーンシュ!シュ!
フローリングや家具などの雑巾がけで活躍する「超電水クリーンシュ!シュ!」(1058円)。洗剤を一切使っていない水から生まれたクリーナー。1ヶ月前に比べて口コミ数3倍。
この超電水は高濃度のアルカリイオン水で普通の水より分子が細かく汚れに浸透しやすくなるため水だけで汚れを落とすことができる。
水で簡単に汚れが落とせるので子供も一緒に使えると人気。
電解アルカリ洗浄水 超電水クリーンシュ!シュ! 500mlスプレーボトル 超電水クリーンシュ!シュ! |
実際に使ってみた人の感想
ひもくるりん
昨日の夜にひもくるりん無しでまとめた一年分のジャンプを捨てる事ができて、朝からスッキリしている。 http://t.co/7U5isNvUFx
ユタカくん (@kasaiyutaka) April 29, 2013
ダンボールを紐でまとめるの下手だったけど、ひもくるりん使ったら簡単に縛れた。楽しい pic.twitter.com/HcYbDJgcGk
— ちゃんまき (@makinamixxx) August 11, 2014
新聞を束ねる為の便利グッズ「ひもくるりん」ゲット!手が痛くならないし、ゆるゆるにならないし、カンタン♪新聞のゴミ出しが楽になりそうだ〜(^0^)/ http://t.co/rdaHM1e1
— 葛藤ママ (@kattoumama) March 26, 2012
段ボールまとめ終了。「ひもくるりん」があれば簡単にキツくしばれて便利なのにイマイチ知名度が低いんだよなあ。周りで知ってる人が誰もいない。もったいない(´-ω-`) #ひもくるりん #ダンボール pic.twitter.com/sHoZxec5Sp
— サトル (@SATRATEGY) June 1, 2013
その他の掃除グッズ&掃除法
ミヤネ屋 レジェント松下の掃除グッズ「すいすい水&パルスイクロス」の通販【12月17日】
コメント