2015年2月3日(火曜日)放送のTBS・マツコの知らない世界「マツコの知らない図鑑の世界」では、図鑑マニア・斎木健一さんが大人も楽しめるおすすめの図鑑を紹介していました。
大人にも人気の図鑑
図鑑といえばかつては子供が読むものと思われていたが、今や図鑑が大人が読む時代。大手の書店では大人の図鑑フェアなるものも開催。昔では考えられなかった元素から、団地、はては醤油鯛まで、大人が楽しめる図鑑が続々登場。
そんな図鑑の世界の案内人は、これまで自分で買った図鑑は1000冊以上の千葉県立中央博物館主任上席研究員・斎木健一さん。
植物の研究を続けながら図鑑を解説する図鑑「図鑑大好き」を昨年出版。日々図鑑を持ち歩き、見たことのない植物を見つけると調べながら歩く強者。
図鑑の世界に革命をもたらした2大図鑑
これまでは3万部売り上げれば大ヒットと言われていた図鑑だが、ある2冊の図鑑が売上100万部を超えるメガヒットを記録。
くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+ぷらす)
小学館「くらべる図鑑」2052円(税込み)
![]() |
くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+ぷらす) 渡部 潤一,加藤 由子,中村 尚 小学館 |
普通の図鑑は虫や魚だけだが、この「くらべる図鑑」はひとつのページにカエルや鳥など、生き物を種類で分類せず全部まとめて大きさを比べている。
ホッキョクグマの時速は10km、自由形50mの世界記録は時速8.9kmなど、25メートルを泳ぐ速さなども比較している。
その他にも「東京にエアーズロックを持ってきたらどうなるか」などが図で説明されている。
子供達のお年玉で図鑑を買いました◎やはりくらべる図鑑は親子でテンション上がるし、父ちゃんは得意分野で長男に教えてあげたいことがたくさんありすぎて真剣(笑)息子にどう思うか聞いた時の答えがワクワクする♡ pic.twitter.com/H22xu8Wr7D
— tomomi (@tomomikosaka) 2015, 1月 11
講談社の動く図鑑MOVE 昆虫
講談社「講談社の動く図鑑MOVE 昆虫」2160円(税込み)。
![]() |
DVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE) 養老 孟司 講談社 |
これまでの図鑑はカタログ的なイラストの一覧が一般的だったが、「動く図鑑MOVE」では躍動感のある写真を採用。
さらに人気を決定付けたのがNHKのスペシャル映像付きというところ。
番組では斎木さんイチオシの「コガネグモの狩り」の映像を紹介していた。
マツコに一冊は持ち帰って貰いたいオススメ図鑑
オトナ人気NO1?「世界で一番美しい元素図鑑」
創元社の「世界で一番美しい元素図鑑」4104円(税込)。
![]() |
世界で一番美しい元素図鑑 セオドア・グレイ,若林文高,ニック・マン,武井摩利 創元社 |
この図鑑は目に見えない元素をあらゆる方法で可視化した。しかもそれがとてもきれいな写真で作ってある。
例えば、水素は宇宙空間なら見えるので宇宙にあるハッブル宇宙望遠鏡で宇宙空間に広がる水素の写真撮影した。
「仰々しい金メッキの安物ネックレス。おしゃれと思うか、成金趣味と思うか。」など、解説文がシニカル。
マツコさんは「おしゃれなリビングにインテリアとして置いてあっても全く問題ない感じ。」などとコメント。
この図鑑のスマートフォンアプリ「元素図鑑」を使えば、元素の写真が回転できたりする。スマートフォンのアプリストアで「元素図鑑」と検索。1400円でダウンロードできる。
タグに世界一美しい元素図鑑の話が出てるけど、既に見た事のある私にとっては、皆さんがその魅力に好感触みたいなのがちょっと嬉しい希ガス。
因みに私の押しメンはこの子。 pic.twitter.com/WoGIjiuCdE
— なぎ○さん@ハイヱナ専科 (@unicorn_5603) 2015, 2月 3
妹からもらった元素図鑑が、書いた人が元素好きすぎるためにところどころ気が違っていて面白い… pic.twitter.com/yh6A3by2AG
— 気になる画像集 (@okasina_gazou) 2014, 10月 24
醤油鯛のみを集めたマニアック図鑑「醤油鯛」
アストラ「醤油鯛」1836円(税込)
![]() |
醤油鯛 沢田 佳久 アストラ |
弁当に入っている醤油鯛のみを集めた図鑑。写真とスケッチがあり、図鑑らしくサイズが分かるようになっている。
九州大で拾ったから九大生協醤油鯛など、集めた醤油鯛を分類し作者が名前をつけた。日本中から拾い集めた醤油鯛は76点にも。
さかなくんがお気に入りの魚類図鑑「日本産 魚類検索(東海大学出版会:26250円)」のディティールをパロディにしている。
弁当に入っている醤油鯛の種類がわかる。もしかして新種かもしれないというワクワク感が味わえる。
マツコさんは「こんなにこれに種類があったのが驚き。」などとコメントしていました。
見れば昭和にタイムスリップ!「世界一美しい団地図鑑」
エクスナレッジ「世界一美しい団地図鑑」1944円(税込)
![]() |
世界一美しい団地図鑑 (エクスナレッジムック) 内田 青蔵,志岐 祐一 エクスナレッジ |
この図鑑の作者は団地作りのプロ。団地のプロしか知らないような専門用語や知識が満載。素人ではわからないことがたくさん書いてある。
いい写真が乗っているだけではなく、団地の型の名前などマニアックな情報が載っている。
番組では大阪の「千里ニュータウン」の写真などを紹介していました。
最終的にマツコ・デラックスさんは全部持って帰ると言っていました。
コメント