2013年4月27日放送の日本テレビ・世界一受けたい授業「保健体育」では横浜市立大学客員教授の田中俊一さんが明るい部屋で寝ることと肥満の関係について解説していました。
明るい部屋で肥満の割合が2倍に
奈良県立医科大学で行われた500人を対象にした実験によると寝る時に電気をつけっぱなしにして寝る人と、真っ暗にしている人を比較すると電気をつけっぱなしで寝ている人の肥満の割合は2倍という報告がある。
なぜ明るい部屋で寝ると太るのか?
目から光が入ってくると熟睡できない。熟睡できないと成長ホルモンが出にくい。すると身体の修復が行われなく新陳代謝が悪くなる。そして中性脂肪が分解されなくなり脂肪が蓄積されて太る。
豆電球でもよくないという研究もある。
夜間の豆電球使用が肥満・脂質異常症のリスクに … – 奈良県立医科大学
田中先生は暗幕カーテンを部屋にして寝るように進めているそうです。どうしてもネられない人は足元にライトなどを置いて寝ると良いそうです。
就寝するときに部屋が真っ暗だと眠れない、などとして蛍光灯の豆電球を点ける人もいるが、その豆電球の明かりが肥満につながる可能性がある。そんな調査結果を2013年1月に奈良県立医大の研究者が発表
— でぶチョポヨ (@yatopoyo) 2015, 1月 26
スペインの科学者アフマッド教授の発見によると
携帯電話、タブレット、テレビ、パソコンから放射されている人工光は
肥満を抑制するメラトニンというホルモンの生成を阻害するそうです
寝るときは待機ランプも消して寝ることをおススメします。
— ナチュラルママのポッケ (@mam_natural) 2015, 6月 28
http://t.co/kvEdqW4b 米大学の研究報告。、24時間体内時計が人間の健康リズムを構築している。これは現代生活のなかで(例えば夜明るい光に当たるなど)崩れる。そのことが肥満や糖尿病やある種のガン、記憶力の減衰、うつを含む気分障害などの病気の原因にもなっている…
— 前田 利人 (@t_mae) 2012, 12月 12
コメント