2014年1月6日(火曜日)放送のNHKあさイチ「スゴ技Q はがし方の極意」では、シールやラベルの素材を開発する大手メーカーの加藤一也さんが古くなったシールのはがし方や、瓶のラベルの剥がし方を紹介していました。
家具についた古くなったシールのはがし方
- 1
-
ドライヤーの風をシールに当てながらはがす。
- 2
-
残ったベタベタは消しゴムで綺麗に落とす。
古くなって紙が弱くなり破れやすくなりがちなシール。ドライヤーで温めると粘着剤がやわらかくなり古いシールも無理なく剥がれる。やけどに注意して行う。
石油由来の消しゴムに粘着剤がなじみ、同時に絡めとることができる。
※コーティングされていない家具の場合表面や塗装を痛める恐れがあるので、確かめてから行う。
以前にもテレビでお酢を使ってシールを綺麗にはがす方法が紹介されていました。
シールを簡単にはがす方法!お酢を使って綺麗に剥がす【その手があったか1月4日】
はがしにくい瓶のラベルのはがしかた
- 1
- ラベルの端を軽く爪でひっかく。
- 2
- 速すぎると紙がと破れてしまうのでゆっくりと広げていく。ポイントははがす角度。なるべく貼られている容器に沿うようにはがしていく。これを180度ピール法という。
180度ピール法とは180度方向にはがすこと。
加藤さんの実験によると普通に斜め上にはがした場合、力がかかる面大きく強い力が必要になりシールが破れやすくなる。180度方向にはがしていくと力がかかる部分が少なく無理なくはがれシールが破れにくい。
上手にはがれなかった場合はサラダ油を使う
- 1
- キッチンペーパーなどにサラダ油を含ませ残った紙に染み込ませる。
- 2
- 10分後、油で粘着剤が柔らかくなっているのでキッチンペーパーでこすりとっていく。
石油由来の粘着剤は油に馴染むことで柔らかくなり粘着力が弱まる。
実際に試してみた人の感想
パッケージの上に貼られていた「帝劇」のシールをはがして、帯に貼ってみました。最初、上手くはがれずに悪戦苦闘。途中で気づいて、ドライヤーの温風(弱)を当てて、そーっとはがしたら…出来た!。だから仕上がりはこんな感じ。 pic.twitter.com/ZQhnakczC2
— ちえり (@chie0909hana) 2016, 2月 22
値札シールにドライヤーの温風かけるのやってみたら本当に楽チン過ぎて驚いた
— 千代世 (@kothi53) 2016, 2月 13
『シールの剥がし方』
コップ内側にドライヤー(1番熱いやつ)を吹き掛け熱風をためる。
⬇
コップが熱くなるor少しぐにゃる
⬇
シールをそっと剥がす*熱くなるので火傷に注意
*プラスチック溶けるので換気も
*焦らずそっと pic.twitter.com/kgYuhZuEwj— あかねは総会で紫男子 (@ars212otn) 2016, 1月 18
ばばあのライフハックなんだけど、剥がしにくいラベルはシール剥がしを使わなくても、ドライヤーを当てて糊をとかすと簡単に剥がれます。 pic.twitter.com/bGWXnXtTtN
— めらんこ (@melancholanc) 2015, 12月 30
窓ガラスにこびり付いた結露防止テープが剥がれずむせ返りながらシール剥がしスプレーぶっかけても剥がれず苦しんでた時に家庭の知恵集みたいなのに載ってた「ドライヤーで暖めて、残った糊は中性洗剤をかけラップ貼り付け放置」とあり試したらビビり散らすほど剥がれて家庭の知恵すげぇ(IQ5)
— 大塩平八郎 (@ha_ku_chi) 2015, 12月 28
今日は中掃除。ドライヤーと100均スクレーバーと酢を駆使して、子供がドアに貼ったシールを剥がしまくった。きれいになった。スッキリ~。
— たなやん (@mei3nai7) 2015, 12月 27
コメント