2012年8月23日放送のNHKあさイチ!で紹介されていた、カリスマメイクアップアーティストの山本浩未さんが紹介していた、開き毛穴を上手にカバー(隠す)するメイク方法・やり方(下地)と、毛穴を目立たせない顔の産毛の剃り方です。
毛穴カバーメイクのやり方
下地のスタンプ塗り
化粧下地の塗り方のポイントは顔の上にスタンプを押すように乗せること。
化粧下地を指の腹にとり、スタンプのようにポンポンと顔全体においていく。
親指以外の4本の指の面で、一気に下地を伸ばす。小鼻や目元、口元、まゆの周りなど細かい部分もしっかりと伸ばすことでメイクが崩れにくくなる。
下地のダブル使い
ちょっと固めの化粧下地を使い。毛穴が気になるところのみ部分使いをする・要は穴を埋めていくパテのようなもので、穴のデコボコをフラットにする。
特に重点的に塗りたいのは目の下の三角ゾーン。肌の見せ所は頬の三角ゾーンなので、ここがきれいだと肌が綺麗という印象を与えるそうです。
ファンデーションでソフトフォーカス効果
使うのはパウダーファンデーション。付属のスポンジではなく大きめのブラシを使う。これがパウダーのふわっとした質感を引き出してくれる。ブラシの毛が毛穴の中に入り込んで毛穴を目立たなくしてくれる。毛穴の底にパウダーを乗せてくれるので、薄くてもめくらまし効果が高くなるそうです。
やり方
(1)ブラシを立ててファンデーションののせ、くるくると何回転かさせる。するとブラシの先端にファンデーションがつく。
(2)手の甲で軽くなじませて顔につけていく。
(3)まずは頬のところから、ブラシを立てて優しく肌をなぞる ふわっと乗せることで毛穴をぼんやり目立たなくさせてくる。
毛穴を目立たせない顔の産毛の剃り方
さらに番組では女性専用のシェービングサロンで、自分で毛を剃る場合のコツを教えてもらっていました。
頬
(1)指を目の下に添えて肌を張る。頬は顔の中でもたるみが出やすい場所軽く肌を張りながら剃るのがポイント
(2)中心から外側に向けて横に剃ってから、上から下に向けて縦に剃る
額
生え際から1.5センチくらい開けて剃ると自然に仕上がる。上から下に向けて剃る
小鼻
鼻をおもいっきり寝かせ、面を作って剃る。小さなT字カミソリを使うのもおすすめ
口の周り
口のはしは、斜め上から剃り、中心部分は上から下に向けて剃る。唇を内側に巻き込んで皮膚を伸ばしながら剃ってもきれいに剃れる
頬や額など顔全体剃るのはだいたい月に1度くらいが目安だそうです。
以前紹介されていた毛穴の特集はこちら
NHKあさイチ!毛穴の開き&黒ずみ対策&つまり予防の鼻エクササイズ
コメント