2015年4月12日(日曜日)放送のフジテレビ・ヨルタモリでは、タモリさんがゲストの木梨憲武さんにはまぐりの美味しい焼き方を教えていました。
タモリ流はまぐりの美味しい焼き方
作り方
- 1
-
はまぐりをアルミホイルで包み、ガスコンロで直接4分ほど焼く。火加減にもよるが「しゅー」といってくればOK。何もつけないでそのまま食べる。
江戸時代の浮世絵を見ると、はまぐりを松ぼっくりで焼いている。松ぼっくりには松の油があるので高温になる。はまぐりは一気に高温で焼くと美味しいそうです。
この焼き方で焼いたはまぐりを食べた出演者の方々は、「全然違う。しっとりしている。」、「塩分も何もいっらない。」などと話していました。
その他のタモリさんのレシピ
実際に試してみた人の感想等
蛤の美味しい焼き方。1個ずつアルミホイルに包んでガスの直火にかける。4分ほど、しゅーしゅーいいだしたらOKっぽい。身がふっくらとして、汁もこぼれないので美味しそう。 #fujitv #ヨルタモリ
— Harum! Kabano (@ParadiseCat0526) 2015, 4月 12
ヨルタモリでやってたはまぐりをアルミホイルで包んで直火で焼くやつ今度試そう!
— アxツxシ (@SUNAGIMOxxx) 2015, 4月 12
タモリ式焼きハマグリを実践。アルミホイルにくるんで、直火で4分。それだけ。網とか必要ないし、コンロの直火で十分オッケー。身がプックリジューシーで最高です。
— mori hiroyuki (@mori_hiroyuki_) 2018年4月30日
今日はタモリ流にハマグリを一個一個アルミホイルで包んで(直火がないので)280度のオーブンで4〜6分したら、もう、うま!!!!!うまぁあああああ!!!ってなった。
— おかだんご (@oka_dangomushin) 2017年3月25日
ハマグリのタモリ焼きって、アルミホイルで包んでコンロ直火でOKですよね^^; pic.twitter.com/xzaW3vQF4p
— おび♂ (@11obi11) 2016年12月5日
あと、ハマグリのタモリ焼き(炙らずに、アルミホイルで巻いて火に直接のっけて高速で加熱する)を初めてやったけど、クッソ美味いな。炙ってパカっと開いたら・・・なんて普通の食い方の5倍は美味い。
— クズ野郎P(くろしゃち) (@kuro_shirty) 2015年9月6日
ヨルタモリでタモリさんがやってたハマグリ焼く方法を実践したら、もう本当にふっくらしっとり美味 pic.twitter.com/viksJQzXEn
— rumipati (@rumipati) 2015年6月28日
久しぶりに観たヨルタモリ相変わらず面白かった。はまぐり食べたくなった。
— がんぐりごん (@yokoyoko405) 2015, 4月 12
ヨルタモリで焼いてたはまぐり美味しそうだったなー。
— スミス (@smithsugar) 2015, 4月 12
蛤を松ぼっくりで焼くくだりは、歌舞伎座のwebsite内、江戸食文化紀行に詳しいです。
http://t.co/Yje21TG1ck
#ヨルタモリ pic.twitter.com/ZNh6njYtET
— ガキ@お伊勢さん (@gaki_ise) 2015, 4月 12
タモさんの焼いたはまぐり美味しそうすぎた食べたい
— オヤスミ モモコ (@fg_xxx1) 2015, 4月 12
この蛤の焼き方は、桑名ではやってるよ。お店ででてきて、家でもやってるもん。汁をこぼしちゃもったいないしなww
— りん猫 (@rin_neko) 2015, 4月 12
なんか以前テレビで見たタモリ流ハマグリの焼き方をやってみたら、アルミホイル燃えて、汁漏れがヤバかったからトップバリューのような安物のアルミホイルではダメなんだろうな。
旨味が逃げたハマグリは無理矢理おいしくいただきました。— ayumu (@ayumu_susanoo) 2018年4月14日
コメント