2013年5月21日放送のテレビ朝日・たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学「意外な新事実を発見!夫婦関係に潜む病になる原因SP」では、夫婦関係によるt病に詳しい大阪樟蔭女子大学の石蔵文信教授が夫からのストレスを簡単に軽減する自律訓練法のやり方を紹介していました。
夫からのストレスを軽減!簡単自律訓練法のやり方
- 1
- 目を閉じ、手の力を抜いて垂らす。
- 2
- 大きくゆっくり呼吸をして、頭のなかで「気持ちがだんだん楽になる」と唱える。
- 3
- 「右手が段々重くなる」と心で唱える。
- 4
- 「左手が段々重くなる」と心で唱える。
- 5
- 「右手が段々温かくなる」と心で唱える。
- 6
- 「左手が段々温かくなる」と心で唱える。
- 7
- 目を開けて伸びをして力を抜く。
人は不安や緊張があると体が硬くなり、その硬さから心も緊張してしまう。自律訓練法は身体の緊張を取ってストレスを軽減する方法。
肩の腕の筋肉の緊張を解くことが全身の緊張を解くことにつながる。
ストレスを感じる方は1日4回程度行うことがおすすめ。
妻にストレスを与える夫のタイプ
中途半端な夫
手伝ってあげるという言葉は禁句。手伝うというのは好きなときしかやらない。すると奥さんは段取りができない。家事に関わるならば全部きっちりと行うことが大事。
中途半端にやるとかえって妻のストレスになってしまう。
過干渉・無関心・無反応な夫
過干渉・無関心・無反応な夫は妻にストレスをかける。
石蔵教授によると、70代の代の夫は上から目線で妻にストレスを与え、60代以下の夫は家事を手伝うがずれているので妻にストレスを与えているそうです。
あわせて読みたい
夫源病の症状,対策,治療法&危険度チェック【ミヤネ屋 4月10日 石蔵文信医師】
たけしの家庭の医学…
夫が家事すると妻に病気
家事しないとちょっとは手伝って…
男って…悲しい存在だね…
手伝おうと、協力しようと、妻を追い込む気なんて一つもないのにね…
— 抹茶オレ (@that3990) 2013, 5月 20
仲良し夫婦ほど、妻がかかる病のリスクは高い…原因は夫の子育てや家事に関する「ズレた感覚」に感じる妻のストレス…。たけしの「みんなの家庭の医学」より。 #tvasahi #みんなの家庭の医学
— 銀鏡反応@びすく (@bixametica) 2013, 5月 21
家庭の医学でやってる夫原病とやら超わかってしまう(´・ω・`) 夫に限らんだろうけど冷蔵庫開けっ放し水出しっぱなし電気つけっぱなしはめちゃ気になるほう(´・ω・`) 飲み物の蓋開けっ放しで放置とか洗い物(食器)を水につけないとか…いっぱいありすぎるw
— JINNO\ルナフェスロス/ (@jinno69) 2013, 5月 21
今日のたけしの家庭の医学はまさに夫に見せたい!夫在宅ストレス!!!見てたらわかるわーってことばかり。
— てっさ (@tessan_tessan) 2013, 5月 21
いいじゃんもう『夫=イラつくもの』ってことでさ(笑)後野球好きの男にろくな奴はいない(笑)by家庭の医学
— 通りすがりのシャベルさん (@library_watcher) 2013, 5月 21
今、『みんなの家庭の医学』を観ていて思ったのだが、この奥さん達のストレスの原因は夫ではなく、妻自身の性格にある気がする。社会生活をしていれば、全ての人間が自分と同じ考えで動くわけではなく、そう言った事でストレスを感じ続けていては、どんな環境でも病気になるよ、きっと。
— うにまる本舗 (@unimaru_honpo) 2013, 5月 21
たけしさんの「みんなの家庭の医学」で夫の家事の手伝いが妻にストレスをかけるっていうテーマ、先生が今説明してるけど「手伝う」っていうのがもうダメだわな。結局妻が家事やるのが当たり前で自分は「手伝ってやってる」っていう傲慢さ・無責任な軽さだらけだもの。
— T・e・King (@Eiyo_Otokojuku) 2013, 5月 21
家庭の医学的な番組で、妻にストレスをかけてしまう夫の行為、なんてのをやっているが、平均寿命では夫の方が7年早死にしてる、と聞く。つまりこれはあれだ。妻が発する大嵐のような爆発をできるだけ小被害に抑えるためのフベバババ
— 雨降りさん (@tender_fukurou) 2013, 5月 21
家庭の医学見てんだけど、無反応すぎてもダメで干渉しすぎてもダメって、夫世知辛いな
— ひー(明治⇔審神者) (@hii_smst) 2013, 5月 21
家庭の医学から漂う夫が全て悪いんだ臭
— 黒丸 (@KM_2nd) 2013, 5月 21
嫌味のようにお財布君帰宅時たけしの家庭の医学見てた(≧∇≦)
だって夫の行動で妻がどれだけストレスをかんじるかってやってたから( ̄◇ ̄;)
だっているだけでストレスなんだってことわからせなきゃね
— うさぴょん (@CheryHone) 2013, 5月 21
コメント