2012年7月2日放送のNHKきょうの料理ビギナーズでは、みんな大好き肉おかずの新常識!ということで二度揚げでおいしい鶏のから揚げと鶏の丸ごとから揚げピリ辛ソースのレシピ・作り方を紹介していました。
二度揚げでおいしい!鶏のから揚げレシピ
材料(2人分)
- 鶏もも肉 2枚(450g)
- 小麦粉 大さじ3
- 片栗粉 カップ1
- サラダ油 適量
- レモン 適量
★下味
- 塩 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- こしょう 少々
- 卵 1個
作り方
(1)鶏肉の皮の余分な脂肪を包丁でそぎ落とす。
(2)鶏肉を裏返し筋を切って4等分に切り分ける。
(3)鶏肉をボウルに入れ、塩・こしょう・砂糖・卵を入れてよく揉み込む。
(4)鶏肉に小麦粉をまぶして鶏肉にしっかりなじませるように手で揉み込む ※こうすることで鳥の旨みを閉じ込めることができる
(5)片栗粉の半量をバットなどに広げ、鶏肉を並べる。
(6)鶏肉の上に片栗粉をまぶす。 ※片栗粉はパン粉のような役割をし、カリカリの食感になる。
(7)サラダ油を中火で160度に熱す 乾いた菜箸を入れて、細かい泡が出るくらいが目安。
(8)鶏肉を一切ずつ手で丁寧に油に入れ、1回目は低温(160度)でじっくり揚げて中まで火を通す。
(9)表面が固まってきたら裏返し、2〜3分たって表面が薄いきつね色になったら油から取り出す。
(10)あみじゃくしなどでかすをすくって油を綺麗にしてから、もう一度鶏肉を揚げる。
(11)2回目は高温で揚げて表面をカリカリにし、油をよく切る。
(12)レモンなどをかけていただく。
鶏の丸ごとから揚げ ピリ辛ソースのレシピ
材料(2〜3人分)
- サラダ油 適量
- 鶏もも肉 2枚
★ピリ辛ソース
- しょうが 1かけ(みじん切り)
- にんにく 1かけ(みじん切り)
- パプリカ(赤) 1/4個(みじん切り)
- みりん 大さじ3
- 豆板醤 小さじ1
- 醤油 おおさじ2
- 酢 小さじ1
- ごま油 大さじ1/2
作り方
(1)鶏肉を切らずに1枚ずつ唐揚げにする。
(2)★ピリ辛ソースの材料をボウルに入れて混ぜる。
(3)唐揚げを食べやすい大きさに切ってピリ辛ソースをかければ完成。
きょうの料理ビギナーズに習った唐揚げ。衣に小麦粉入れて味を馴染ませてから、片栗粉をまぶして二度付け。低音でじっくり揚げてから、高温にしてサックリ二度揚げ。柔らかくしっかり揚がって美味かった。さらにししゃもも揚げた。これも美味い! pic.twitter.com/rLSGXELN
— お手てつないで (@otetetsunaide) 2012, 7月 7
きょうの料理ビギナーズ、ハツ江さんのレシピを真似て(…というか、かなりいろいろ省略して)鶏の唐揚げ作ったら美味しくて、小分け冷凍して、お弁当にウマウマ〜♪←詰める前に解凍を兼ねてトースターで焼き足すの。まだ電子レンジ買ってないんだ(笑)
— ポチ子 (@pochico2010) 2012, 7月 27
唐揚げはクックパッドさんを散々参照レシピ放浪したけど、結局きょうの料理ビギナーズのムック本に載ってる超基本的なのが一番簡単でおいしかった…二番目がケンタロウ氏のレシピ
— ルト@か (@RutoTK) 2013, 5月 30
きょうの料理ビギナーズのから揚げレシピ、おいしい! pic.twitter.com/eu1edTmn
— katsuyuki wada (@catchywada) 2012, 6月 27
コメント