2015年4月27日放送の日本テレビ・ザ!鉄腕!DASH!!(鉄腕ダッシュ)「出張DASH村」では、兵庫県淡路島の玉ねぎ農家の濱田哲司さんなどが新玉ねぎを使った料理レシピを紹介していました。濱田さんが作る「てっちゃんの玉ねぎ」は地元でも美味しすぎる奇跡の玉ねぎと評判なんだそうです。
新たまねぎとハンバーグのステーキレシピ
材料
- 新玉ねぎ
- ひき肉
- パン粉
- 卵
- 塩
- 胡椒
作り方
- 1
- 玉ねぎの真ん中を輪切りにする。残った上下は別の料理に使う。
- 2
- ひき肉・炒めた玉ねぎ・塩・胡椒・パン粉・卵を混ぜ、丸く成形する。
- 3
- オリーブオイルで玉ねぎとハンバーグを焼き、フタをして弱火で15分蒸し焼きにする。
- 4
- 焼けたら玉ねぎ上にハンバーグをのせ、玉ねぎのすりおろしを使ったソースをかける。
新玉ねぎと桜鯛の南蛮漬けレシピ
材料
- 新玉ねぎ
- 桜鯛(真鯛)
- 片栗粉
- 人参
- 大葉
作り方
- 1
- 玉ねぎをスライサーでスライスし、皿にたっぷり敷き詰める。
- 2
- 桜鯛に片栗粉をまぶし180度の油で揚げる。揚がったら三杯酢につけ、オニオンスライスの上にのせる。仕上げに人参と大葉のの千切りをのせれば出来上がり。
- 3
この料理を食べた出演者の方々はさんは「玉ねぎがサクサクして美味しい。」「玉ねぎの甘さが鯛の淡白な魚の味を引き立てる。」などとコメントしていました。
松岡特製!新玉ねぎの春パスタレシピ
作り方
- 1
- にんにく・新玉ねぎをオリーブオイルで炒め、タコ・ベーコン・菜の花を加えて炒め、火が通ったらパスタを加え、バターコンソメ・塩・胡椒で味を整えれば出来上がり。
新玉ねぎのオーブン焼きレシピ
作り方
- 1
- 新玉ねぎを丸ごと塩とオリーブオイルでオーブンで焼く。
一年を通して温暖な気候の淡路島では昔からタマネギ栽培が盛んで、昭和40年には生産量日本一に。
新玉ねぎと普通の玉ねぎとの違い
新玉ねぎは普通の玉ねぎとは品種が違い、早い時期に穫れる極早生たまねぎ。
スーパーでよく見かける一般的な玉ねぎは、淡路島産の場合5~6月に収穫期を迎える。一方、新玉ねぎは2ヶ月も早い3月下旬から収穫できる別の品種。
一般的な玉ねぎとほぼ同時に苗を植えても新玉ねぎは成長の速度が早く3月下旬には食べごろの大きさになる。そのため中身にも違いが。
一般的な玉ねぎは固く閉まって身も薄い。新玉ねぎは成長が早いので見が締まらずにフワッとした状態で水分が溜め込まれる。
一般的な玉ねぎは5~6月に一斉に収穫したあと乾燥して保管し一年を通して出荷するが、新玉ねぎはみずみずしく日持ちしないので、わずか1ヶ月間の期間限定。
新玉ねぎは辛味成分アリシンがほとんど含まれないため甘みだけを強く感じる。スライスして3~4時間置いておくとさらに甘みが増す。
玉ねぎを切った直後は中に含まれる辛味成分アリシンが残っているため食べると辛く感じる。しかし数時間空気にさらしておくと蒸発しやすい辛味成分が抜け、甘みだけがギュッと凝縮する。
水にさらすと辛味は抜けるが、それと同時に水に溶けやすい栄養分や甘みも全て流れでてしまう。なので地元淡路島では空気にさらすだけ。
合わせて読みたい
コメント