2015年7月10日放送のTBS・プレバト!才能ランキング「炊き込みご飯査定」では、西山茉希さんがうなぎのかば焼きの炊き込みご飯を作っていました。
うな重よりもおいしいうなぎの炊き込みご飯
材料
- 米
- 生姜
- うなぎのかば焼き
- かば焼きのタレ
- 酒
- 水
作り方
- 1
- 生姜は細かく刻み、うなぎの半量をやや大きめに切る。
- 2
- 炊飯器にお米・しょうが・半量うなぎを入れ、うなぎのタレ・酒・水を入れて炊く。
- 3
- 炊き上がったら残りのうなぎをのせれば出来上がり。
ミシュランガイド二つ星の分とく山総料理長の野崎洋光先生がうなぎの炊き込みご飯を査定。
「ご飯の中にちゃんとうなぎの味がする。しょうがと大葉を入れて苦みと辛みを出すことでしつこさが出さない。なのでついつい箸が進んでしまった。これは本当に考えていらっしゃいます。プロならではの感じ。本当にお上手です。」
様々な食材のダシを使って作る炊き込みご飯。しかしうなぎのように主役として味が際立つ食材の場合、余計なものを入れずに味を作るのが正解。余計な味付けがない分、うなぎから出たダシがご飯にしっかりとしみ込み、うな重と和違うどこを食べてもうなぎの味がする炊き込みご飯になる。
合わせて読みたい
笑っていいとも炊き込みご飯レシピ【豚の角煮とコーラ&サキイカと焼酎/&納豆とウナギ】
鰻高いから人数分買えなくて炊き込みご飯になった*\(^o^)/*
この夏を元気に乗り切るためにいっぱい食べるぞ((´∀`*)) pic.twitter.com/frTqsHOvUs
— まりえ@フェアリー大船 (@fairy_marie_) 2014, 7月 29
今夜は鰻の炊き込みご飯є(・ө・。)э››~♪
あれ〜野菜がお味噌汁の具しか無かったわ(*ノω<*) pic.twitter.com/pp6Lh3A6eQ
— ゆっきー@✧*。京セラ2days✧*。 (@mi52te96) 2014, 7月 29
うなぎの炊き込みご飯うまー。 pic.twitter.com/BJnJS7Q2Ze
— Owl (@owl_26) 2014, 7月 6
かえでこ流うなぎの炊き込み御飯(量は好みで)
・研いで炊く前の米の上によく洗ったごぼうを好きな量ささがきする
・買ってきた鰻の半分の量を切って入れる
・出汁や醤油、鰻のたれでこんなもんかなっと味付けして炊く
・炊き上がったら残りの切った鰻、三つ葉や木の芽、山椒などを載せて完成
— かえでこ (@kaedeko) 2014, 6月 1
朝に言ったこのレシピでhttp://t.co/0kX4hguLWD
鰻とゴボウの炊き込みご飯! pic.twitter.com/FLHypgdpIv
— かえでこ (@kaedeko) 2014, 6月 2
鰻の炊き込みご飯
炊飯器に、お米2合と醤油、みりん、お酒、小さめに切った鰻1尾分、鰻のたれ、それと調味料分を見込んで水は2合より少なめで炊く。
味は気持ち濃い目に。 pic.twitter.com/xAQsEYcutx
— ベアベア (@mamaookami27) 2013, 6月 26
土用の丑の日なので、鰻。スーパーの鰻はそのまま食べても美味しくないので、牛蒡と一緒に炊き込みご飯に。ふっくらして、かなり美味しくなるのでお勧めです。 pic.twitter.com/2lnFZp5NXM
— んげ (@mikinnge18) 2013, 7月 20
釜で鰻のタレで炊き込みご飯をつくって、それに生姜の千切りと小口ネギのみじん切りとを混ぜ込み、これにロースターで焼いた鰻を載せて、千切りの大葉とともに頂きました! pic.twitter.com/f0nSkqLp
— Junji Koike(小池純司) (@junjikoike) 2012, 7月 29
コメント