2015年2月2日放送のNHKあさイチ「万病のもと ドライマウス」では、鶴見大学歯学部教授でドライマウス治療の専門家の斎藤一郎さんがドライマウスの原因や改善法などを紹介していました。
ドライマウスとは?
ドライマウスは唾液が減ることで口の中が乾燥してしまう病気。舌のひび割れや虫歯の原因にもなり、風邪・インフルエンザにかかりやすくなったり、口臭がする、虫歯・歯周病・口内炎・口角炎になりやすくなる。
国内のドライマウス推計患者者数は800万人(ドライマウス研究会調べ)
斉藤先生によると外来患者の9割は女性で、40代から始まって50〜60代の方が非常に多いそうです。
ひどくなると口の中に激しい痛みを感じることも。実際にドライマウスと診断された方は「ビリビリビリという感じで、口の中が痛みで火事になる。サンドペーパーが口の中にある感じ。」と話していました。
ドライマウスの最も多い原因はストレス
唾液を分泌する唾液腺はストレスの影響を強く受ける。ストレスがなくリラックスしている状態で副交感神経が優位になると水分の多いさらさらした唾液が多く出る。
しかし緊張やイライラで交感神経が優位になると唾液量が減るだけではなくネバネバした唾液が出るようになる。
これがドライマウスの原因となる。
ドライマウスの自覚症状
- 口の中が乾く
- パンやビスケットが食べにくい
- 夜、口が乾いて目が覚める
- 虫歯が増えた
- 味がおかしい
- 舌が痛い
- 会話がしにくい
これらの項目の中のどれかが3ヶ月以上続けばドライマウスの疑いがある。
唾液の役割
唾液は1日1.5リットル位出ていて、消化・洗浄、抗菌、粘膜の保護・修復などの様々な役割がある。
口の中だけではなく口を介して全身の健康を維持しているのが唾液の役割。
歌で唾液分泌?
ドライマウスの予防や改善に効果があると言われているのが歌。最新の研究で唾液の分泌量が増えることがわかってきた。
去年、鶴見大学医学部講師の梁洪淵らのグループが44人を対象に行なった研究によると、歌った後の唾液分泌量が歌う前と比べて著しく増加したことが報告されている。
さらにコルチゾールというストレスホルモンの量が減少。ストレスも減るという一石二鳥の効果が見込めることがわかった。
唾液量を増やす曲ランキング
テンポが良くて口を動かす曲がおすすめ。カラオケメーカー音源制作家の朝倉さんが歌詞が多く、去年カラオケで人気だった曲を紹介。
- 1位 アゲハ蝶 「ポルノグラフィティ」
- 2位 ようかい体操第一 「Dream5」
- 3位 promise 「広瀬香美」
- 愛をこめて花束を 「superfly」
- evolution 「浜崎あゆみ」
- 純恋歌 「湘南乃風」
- タッチ 「岩崎良美」
- 天体観測 「BUMP OF CHIKEN」
- 夏色 「ゆず」
- 女々しくて 「ゴールデンボンバー」
番組では実際に唾液の分泌量が増えるのかを口の乾きで悩んでいる井上さんと、三輪アナウンサー実験。
まずは安静にした状態での唾液分泌量を調べる。10分間何もせずに過ごした後15分間唾液を出し続けてその量を測る。
安静時の唾液分泌量はそれぞれ4.4mlと2.6ml。好きな歌を歌った後は4.4ml→5.4ml、2.6ml→5.8mlとそれぞれ唾液分泌量が増えた。
さらに三輪アナがようかい体操第一を歌った後には5.4ml増え、井上さんがアゲハ蝶を歌ったところ、3ml増加した。
歌うことにより顎の筋肉・咬筋が動いて耳の前にある耳下腺をという大きな唾液腺を刺激する。その刺激によって唾液が分泌される。
ドライマウスの原因「口呼吸」
口呼吸の人は顎にある特徴が出るという。口を閉めようと思うと顎の先の方に梅干しのようにシワが寄る。ふだん唇を閉める癖がないので筋肉が緊張してシワが寄る。
唇にも口呼吸ならではの特徴がある。唇が非常に柔らかく力を加えなくても簡単に引っ張れる。
人間は唇の周りの口輪筋という筋肉で口を閉めるなどの動きをしている。しかし口呼吸が多い人の場合は口を開けっ放しで口輪筋が使われず衰えてしまっている。
口輪筋を鍛えるボタン法
用意するのは300mlの水が入ったペットボトルとタコ糸、ボタン。
- 1
- タコ糸の両端にそれぞれタコ糸とペットボトルをくくりつけれる。
- 2
- ボタンを唇と歯の間に入れて口を閉じる。
- 3
- 垂直に持ち上げたまま20秒キープする。ポイントは顔を真下に向けてから持ち上げること。こうすることで口輪筋に直接大きな負荷をかけることができる。
- 4
- 持ちあげられなかった人は水を100mlに減らす。しっかり上げられる重さから始めて20秒の1セットを1日5回2週間続ける。
このボタン法で9割以上の人が口呼吸が改善したそうです。
コメント