2013年3月25日放送の日本テレビ・PON!「いますぐマネシピちなみにヘルシー」では料理研究家の浜内千波さんが、ロールパンで作る簡単フレンチトーストのレシピを紹介していました。
ロールパンで作る簡単フレンチトーストレシピ
材料
- ロールパン…2個
- 卵…1個
- 牛乳…卵と同量
- 砂糖…大さじ1
- バター…小さじ1
作り方
- 1
- 卵をボウルに割り入れて混ぜる。卵の殻に牛乳を入れて量り、卵と同量を加えて混ぜ、さらに砂糖を加えて混ぜる。
卵1個は約50gなので卵がうまく割れなかった場合は牛乳50ccを加える。
- 2
- ロールパンを4等分にし、お皿などに入れ、【1】の卵液を流し入れロールパンを浸す。途中でロールパンをひっくり返して2分程度浸す。卵液を全部すったらOK。
- 3
- バター(小さじ1/2)をフライパンで中火で熱し、【2】を焼き色が付くまで片面を焼く。
ロールパンにバターが入っているため量が少なくてもOK。
- 4
- 焼き色が付いたら上下を返してバター(小さじ1/2)を加えて焼く。焼き色が付いたら出来上がり。
ロールパンで作る見た目も可愛い一品。
卵1:牛乳1はフレンチトーストの黄金比。某有名ホテルの1ピース2000円ぐらいするフレンチトーストもこの比率なんだそうです。
通常は1〜2時間浸さなければいけないがバターロールは2分で卵液を吸ってくれる。
その他のフレンチトーストレシピ
ノンストップ オレンジジュースのフレンチトーストレシピ【12月8日 中島眞介】
エバラ焼肉のたれで黄金フレンチトーストレシピ【ヒルナンデス 4月15日】
コメント