2015年1月23日(金曜日)放送のNHKあさイチ「女性に人気!ジャーサラダ」では、料理研究家の堤人美さんがジャーサラダの作り方のポイントと、ヤムウンセン風(春雨あえ)サラダのレシピを紹介していました。
ヤムウンセン風(春雨あえ)サラダレシピ
材料(分量:ジャー480ミリリットル容器2個分)
- 春雨…40g
- ボイルえび…8尾
- 豚ひき肉…100g
- にんにくのみじん切り…1/2かけ
- 赤とうがらしの小口切り…1本分
- セロリ…1/2本(100g/薄切り)
- きゅうり1/2本(縦半分に切り、斜め薄切り)
- 紫たまねぎ…1/4個(薄切り/水に5分さらして水けをよく絞る)
- オリーブオイル…小さじ1
- 塩・こしょう…適量
- ナンプラー・酒…各小さじ1
- しょうゆ…小さじ1/3
★チリソース
- 酢…大さじ3と1/2
- 赤とうがらしの小口切り…1本分
- にんにくのみじん切り…1/2かけ分
- ナンプラー…大さじ2
- 砂糖…小さじ2分の1
作り方
- 1
- 熱湯に春雨をハサミで切りながら入れて2分ほどゆでる。ゆであがったらザルにあげて水けを切り、オリーブオイルをまぶし、バットに取り出しあら熱をとる。
- 2
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく・赤とうがらしを入れて弱火で炒め、香りが出たら中火にして豚ひき肉を加え1分ほど炒める。ナンプラー・酒・しょうゆ・塩・こしょうを加えてさらに2分ほど炒めあわせる。炒めたらバットに取り出しあら熱をとる。
- 3
- ジャーにチリソースを入れ、ボイルえびを入れ、セロリ、きゅうり、【1】のゆでた春雨、紫たまねぎ、【2】の炒めた豚ひき肉、パクチーの順に重ねれば出来上がり。保存期間は、冷蔵庫で3日間。
アジア料理風のジャーサラダ。これだけでお昼ごはんにもなるしお腹にたまるようなヘルシーなおいしいサラダ。
この料理を食べたアナウンサーは「エビの味がしかりして、ひとつ食べたら十分おなかいっぱいになる。」とコメント。
堤人美さんは「ジャーサラダはおでかけやお弁当にとても最適。」などと話していました。
ジャーサラダの作り方のポイント
ジャーサラダを作る上で大事なポイントは瓶に材料を入れる順番。まずはドレッシングを一番底に入れ、次に入れるのがかたい野菜。ドレッシングに浸ることで味が程よく染みこむ。
水分の多い野菜は他の野菜に押されると細胞が壊れて傷みやすくなるため上の方にのせる。
さらになるべく瓶に空気が残らないように野菜を敷き詰めていくのもポイント。最後にしなりやすい葉物野菜を一番上に置きしっかりとフタをする。
こうして何種類もの材料を入れることでバランスよく栄養を取ることもできる。
保存するときの注意点
- ガラス瓶を熱湯または加熱消毒してよく乾燥させる。
- 空気が入らないようにフタでしっかり密閉する。
ジャーサラダとは?
ジャーサラダとは口の広い瓶を意味する「ジャー」に、野菜とドレッシングを入れて保存しておくことからジャーサラダと呼ばれるようになった。
人気の理由の一つが食べる前のシェイク。気分が高まるだけではなくドレッシングが野菜全体に行き渡り濃厚な味わいになるんだそうです。
実際にジャーサラダを食べていた女性は「全体的に混ざり合って濃厚さが出てすごくおいしいです。」「シェイクからテンションが上がっちゃって食べるとマックス。」などとコメントしていました。
もともとアメリカで人気だったジャーサラダた日本にも波及。様々なレシピを掲載した本や雑誌も登場している。クックパッドなどのレシピサイトでもジャーサラダのレシピが急増している。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジャーサラダ [ 若山曜子 ] |
番組では自作のレシピを投稿するほどジャーサラダにハマっているという主婦の酒井恵美子さんを取材。
酒井さんは週に2〜3回は作っているという。ジャーサラダの大きな魅力は3日ほど保存でき、作りおきが可能なこと。
さらに材料を一度切ったらいくつかの瓶に保存できるので野菜を無駄なく使える。
酒井さんは「瓶だからスペースも取らないし、2個分くらい作ってご飯(昼食)で食べるって感じ」と話していた。
さらに家族の好みに合わせて別々の瓶で作り置きするのもおすすめなんだそうです。
コメント