2013年6月12日(水曜日)放送のNHKゆうどきネットワーク「明日からデキる!生活向上委員会」では、料理研究家の小川聖子さんが万能調味料としてはちみつしょうゆの作り方を紹介していました。
はちみつしょうゆレシピ
材料(つくりやすい分量)
- はちみつ…100ml
- しょうゆ…200ml
- 酒…100ml
- 昆布(10㎝角)…1枚
作り方
- 1
- はちみつ・しょうゆ・酒・小さく切った昆布を混ぜ合わせ、清潔なビンに入れて昆布のだしが出るまで一晩おく。涼しいところで保存する
- 2
煮物などにだしを入れるが、はちみつしょうゆに昆布を入れると昆布からだしがでるので、だしいらずで水で煮るだけで良くなる。
はちみつしょうゆで作るいわしの煮付けレシピ
材料(分量2人分)
- いわし…4~6匹
- 新しょうが(大)…1かけ
- はちみつしょうゆ…大さじ5
- はちみつしょうゆに漬けておいた昆布…少々
- 水…100ml
作り方
- 1
- いわしは頭と、ワタをとり、洗ってから水分をよく切り、新しょうがは歯ごたえのある厚みに切る。
- 2
- 鍋に、はちみつしょうゆ・昆布・水をまぜ、いわしと新しょうがを加えて火にかけ、落しぶたをしておよそ10分間煮れば出来上がり。
魚の生臭みをとってくれ、酒の風味をついて、昆布の旨味も入るので煮魚が上手に仕上がる。はちみつが入っていることで照りもしっかり出る。
はちみつしょうゆの親子丼レシピ</h
2>
材料(分量2人分)
- 鶏むね肉(皮なし)…200g ※または鶏もも肉
- たまねぎ…1/2コ
- 卵…4コ
- はちみつしょうゆ…大さじ4
- 水…大さじ4
- ご飯…茶わん2杯分
作り方
- 1
- たまねぎは1㎝幅に切り、鶏肉は一口大のそぎ切りにする。
- 2
- フライパンに、はちみつしょうゆ・水を入れ鶏肉を加えて煮立てる。たまねぎも加えてサッと煮る。
- 3
- 卵は白身を2、3回切るようにザッととき、フライパンに流し入れふたをして好みの加減に火をとおす。
- 4
- ふたをして少しむらしてご飯の上に盛り付ければ出来上がり。
はちみつを使うことで肉も柔らかく仕上がる。
はちみつジャンル1位獲得商品!【全商品ポイント3倍】【レビューを書いて送料無料】【国産野草… |
はちみつの効果
はちみつはブドウ糖と果糖という非常に吸収されやすい成分でできているので、すぐに吸収される。そのため疲労回復などに効果がある。
またはちみつはカロリーも低く、100gあたりにカロリーは上白糖(砂糖)が384kcalに対し、はちみつは294kcal。(文部科学省調べ)
また最近の研究では、はちみつが免疫細胞を活性化するという実験結果が出てきた。そのため風の予防や細菌感染の予防に役立つ可能性が考えられる。
また番組でははちみつ酢のレシピも紹介していました。
コメント