2012年11月7日放送のフジテレビ・ホンマでっかTV「もしもの時に役立つホンマでっか!?」では、家電流通評論家の坂口孝則さんがパソコンと炊飯器を家電量販店で安く買う方法を解説していました。
パソコンを安く買いたかったらオリジナルモデルは?と聞いて買う
パソコンを安く買いたかったら家電量販店に行って、店員さんにオリジナルモデルはどれですかと聞いてそれを買えば良い。
オリジナルモデルは、見た目はまったく同じだが、家電量販店が特別にその店だけに作らせているパソコン。大体全店にあり、詳しい人でないとどれがオリジナルモデルかはわからない。なので店員さんに聞かなくてはならない。
オリジナルモデルは販売数が確約されているので安い
通常はメーカーが作るので、何台売れるかわからないので、値段を高めに設定せざる負えない。しかし家電量販店モデルというのは、何十万台買いますよと約束をしてもらえるので安く値段が設定できる。
オリジナルモデルは中身はほぼ同じで2通りあり、一つ通常の人がなかなか使わない機能を削除して安く販売している場合。
もう一つは処理速度や機能を上げて、価格は買えずに販売している場合。
大体5〜10%。約1割りはお得になる。
新製品は発売後3ヶ月待つ
絶対に特定の品が欲しい時は発売して3ヶ月後に買う。発売3ヶ月後になると大抵のパソコンが底値になる傾向がある。それ以降微妙に下がっては行くが、3ヶ月程度は待ってから買うのが良い。
炊飯器を安く買には、土曜夕方・日曜朝に家電量販店に行く
炊飯器の種類がなんでも良ければ土曜の夕方か、日曜日の朝に家電量販店に行く。
土曜日の夕方というのは、各家電量販店がタイムセールをやっていることが多いので一番安い。
日曜のアサハン、土曜の他店の価格を調査し、自店の価格を決めて販売しているので安い。物によっては3割以上安い場合がある。
タイムセールはいつ行われるのかわからないが、一般的には土曜の15時・16時が多い。
【ホンマでっか!?TV】炊飯器を安く買いたかったら、土曜日の夕方か、日曜日の朝。(土曜日夕方に最安値にして、各店がその情報で翌日曜日の値段に反映させる) 3割は安くなるタイムセール狙い。15:00-16:00にタイムセールが多い。(´・ω・`)難しいな~ #ホンマでっか!?TV
— しげちょ (@nagocyan9) 2012, 11月 7
コメント