たけしの家庭の医学 奥薗流キャベツとジャガイモの豆乳シチューレシピ

スポンサーリンク

2015年3月24日放送のテレビ朝日・たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学「名医が認めた5大栄養素SP」では、料理研究家の奥薗壽子さんが奥薗流ビタミンCたっぷりレシピとして「キャベツとジャガイモの豆乳シチュー」のレシピを紹介していました。

キャベツとジャガイモの豆乳シチューレシピ

奥薗流キャベツとジャガイモの豆乳シチューレシピ

材料(分量2人前)

奥薗流キャベツとジャガイモの豆乳シチューレシピ

  • キャベツ…400g
  • じゃがいも…2個
  • ロースハム…150g
  • 豆乳…200cc
  • 水…300cc
  • 昆布…1×10cm
  • 粗挽き胡椒…適宜
  • 塩…小さじ1/2

作り方

1
ジャガイモは皮をむき薄切りにし、キャベツはざく切り、ロースハムは短冊切りにする。
2
鍋にじゃがいもと水を入れ、箸でジャガイモをほぐす。さらに細かく切った昆布・ロースハム・キャベツ・塩を入れ、フタをして弱火にかける。キャベツが柔らかくなるまで煮る。

ほぐしておくことでジャガイモに火が通りやすくなり加熱する時間が短くなる。
3
キャベツが柔らかくなったらジャガイモを潰し、豆乳を入れる。塩・粗挽き胡椒で味を整え、最後にひと煮立ちさせたら出来上がり。

水に溶けやすいビタミンCの特徴を逆手に取り、溶け出したビタミンCを一緒に飲んでしまうという大胆な作戦。

減ったビタミンCの量は加熱で失われた8%のみ。

ハムの旨味がしっかり染み込んだスープとキャベツの食感が絶妙なバランスのひと品。

ジャガイモはわずか2個でレモン4個半に匹敵するビタミンCを含む優秀な食材。さらにじゃがいものビタミンCはでん粉に守られているので、煮たりしても流れ出しにくく85%以上も残る特徴がある。

ロースハムは美味しさを保つため製造時にビタミンCが使われているのが特徴。150gでレモンおよそ4個分のビタミンCが含まれている。(日本食品成分表2010より算出)

キャベツは生で食べたほうがビタミンCはたくさん摂れるが、生だとそんなに食べれないのでキャベツのカサを減らすために煮てたくさん食べれるようにした。

1日500mgのビタミンCで免疫力アップ

日本人が1日に摂取できているビタミンCは94mg。(厚生労働省「平成25年国民健康・栄養調査」)

免疫力を高める500mgには406mgも足りない。この量を3回の食事に分けると1食あたり136mg増やさなければならない。

ビタミンCの摂取量

しかし料理でビタミンCを補おうとすると厄介な問題が。例えばほうれん草には100g当たり35mgのビタミンCが含まれているが、これを5分間茹でるとビタミンCは60%も減り14mgに。

ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱いため調理をすると大きく減ってしまう。

奥薗壽子さんのその他の料理レシピ

みんなの家庭の医学 奥薗流パプリカと肉団子のトマトスープレシピ

たけしの家庭の医学 奥園流鶏肉とブロッコリーのおかずスープレシピ

奥薗流常備菜レシピ ブリと小松菜の煮びたし【みんなの家庭の医学】

みんなの家庭の医学 奥薗流いわしと厚揚げのつくね常備菜レシピ

みんなの家庭の医学 奥薗流サバ缶カレーそぼろの常備菜レシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました